topメイン画像

瀬戸内しまなみ海道 サイクリング

瀬戸内しまなみ海道で爽やかなサイクリングを満喫。

国内では珍しい海峡を横断する自転車専用道路があり、徒歩や原付でも利用可能。

せっかくの素晴らしいロケーションなので、現地で自転車をレンタルして自分の足でペダルを漕ぎながら、瀬戸内の島々をのんびりと観光して、温泉・グルメの旅行を堪能してみたいです。

島々をめぐるのんびりサイクリング

瀬戸内しまなみ海道へ旅行して観光するならば、ぜひ体験してみたいのがサイクリングです。

海上を、これほど長距離にわたって自転車で走行する事が可能な道路は、国内では、この瀬戸内海横断自転車道くらいしかないのではないでしょうか。貴重な体験が楽しめるという訳です。

なお「自転車歩行者専用道路」は、歩行、原付、二輪車(125cc以下)で通行する事も可能です。

西瀬戸自動車道(しまなみ海道)

広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ本州四国連絡道路・国道317号線道路が西瀬戸自動車道です。

公募で選ばれた愛称「瀬戸内 しまなみ海道」の名前で広く知られています。

自動車専用道路とは別に、自転車と歩行者の専用道路(瀬戸内海横断自転車道)を併設。自転車や原付、そして歩いて渡る事が可能です。海峡を渡るサイクリング・ロードとしては日本初なのだそう。

項目 概要
主な島 向島 因島 生口島 大三島 伯方島 大島
主な橋 新尾道大橋 因島大橋 生口橋 多々羅大橋 大三島橋 伯方・大島大橋 来島海峡大橋
スポンサーリンク

自転車の現地調達について

では、自転車をどのように手配すれば良いのでしょう。

日頃から乗っている方は、愛車で走るのも大いに結構だと思うのですが、現地では自転車の貸出(レンタル)を行なっているので、それを利用すると手軽ですよね。途中で「乗り捨て」もOKなので、便利ではないでしょうか。

瀬戸内しまなみ海道では、レンタサイクルターミナルが13ヶ所ほど設置されているそうで、そちらで自転車の貸出を行なっています。

レンタサイクルの総数は約900台。利用料金は前払い制。保証料あり。普通の自転車を借りた場合は、乗り捨てが可能なので、借りたターミナルに戻って返却する手間が省けます。

たとえば、今治から尾道まで走破する場合、往復しないのならば、当然「乗り捨て」する事になります。

レンタサイクルの概要

項目 概要
種類 自転車、タンデム自転車、電動アシスト自転車
レンタル料金 自転車:1100円/日(子供¥300)
タンデム自転車:1300円/日
電動アシスト自転車:1600円
保証料 1,100円(大人)
乗り捨てを行った場合(借りたターミナルと異なるターミナルで返却した場合)は返却されません。
乗り捨て 一般の自転車のみ乗り捨てOK。タンデムと電動アシストは不可です。
レンタル方法 当日受付が基本です。予約の場合は利用日の4日前までに申込み。
通行料について

自転車レンタル料金とは別に、道路通行料金がかかります。

橋(島)区間ごとに料金が設定されています。通行前に前払い。歩行者は無料です。

通行料金

※2020年3月31日まで、期間限定にて自転車の通行料金は無料との事です。

尾道大橋(無料)、因島大橋(50円)、生口島(50円)、
多々羅大橋(100円)、大三島橋(50円)、
伯方・大島大橋(50円)、来島海峡大橋(200円)

回数通行券 道路通行料金に関して、以前は、回数券(サイクリングチケット)がありましたが、現在は販売終了しており有りません。(ちなみに原付の回数通行券は販売されています。)

走行距離と所要時間

尾道・今治間の総距離は、約70Kmあります。

多少の高低差や横風などの要素はあるにせよ、整備された道路ですので走りやすいのではないでしょうか。

縦走した時の所要時間ですが、疲労しにくい速度の時速10Km前後でノンストップ走行した場合、単純計算すると7時間かかります。スポーツ感覚でひたすら走る事だけに徹するのならば、もっと早く到達出来るでしょう。

でも通常、途中で何度か休憩や食事を取るでしょうし、せっかく瀬戸内しまなみ海道を堪能するのならば、名所や旧跡の観光も楽しみたいものです。また、普段より運動不足の方や、長距離サイクリングの初心者の方は、無理は禁物です。

つまり、のんびりと散策や観光を続ける場合、所要時間が大幅に伸びるので、1日で全距離を走破する事は難しくなってきます。

区間距離の目安

島(橋)の区間距離を見てみると、おおよその所要時間の計算が出来ます。

いずれかの島の旅館・民宿で宿泊して、2日間の予定で走り切るプランや、特定の区間だけのサイクリングを楽しむ、といったプランを練る事も出来そうです。

日頃、あまり自転車に乗らない方、サイクリング初心者の方は、のんびりと楽しんでみてはいかがでしょう。

吊り橋

区間距離の目安(単位=Km)

項目 概要 項目 概要
尾道駅~因島大橋 9.8 因島大橋~生口橋 12.7
生口橋~多々羅大橋 15.6 多々羅大橋~大三島橋 7.2
大三島橋~伯方・大島大橋 4.9 伯方・大島大橋~来島海峡大橋 15.9
来島海峡大橋~今治 3.6

しまなみ海道の観光

あまたある、しまなみ海道の観光スポットの中から、サイクリングやドライブの途中で楽しんでみたい施設等を、幾つかピックアップしてみました。

スポンサーリンク

亀老山展望公園・来島海峡大橋

来島海峡大橋は、四国愛媛の今治と大島を結ぶ、世界初の三連吊り橋。夜間のライトアップが美しいそうです。大島南端の亀老山(ぎろうさん)展望公園からは西日本最高峰の石槌山も臨めるのだとか。

開山公園

伯方島の360度視界が開けた絶景ビューポイント。天気の良い日は四国の山々や中国山脈も見えるそうです。

1000本のソメイヨシノが植えられている桜の名所でもあります。春に訪れる際はぜひ。

大山祇神社

大三島に所在する、延喜式にも記されている由緒ある国幣大社。古来より「山、海、戦」の神として朝廷や武将の信仰が厚く、「日本総鎮守」の号を下賜しています。

国宝や重要文化財を多数所蔵。特に武具・甲冑の類に関しては、国宝・重文の8割が集まっていると言われています。

主祭神は大山積神。全国の三島神社・山祇神社の総本社でもあります。境内拝観は無料。宝物館と海事博物館の観覧は料金1,000円です。

ところミュージアム大三島

世界的に著名な作家の現代彫刻作品を展示しています。

素晴らしいロケーションに建っています。こんなところに住んでみたいです。

村上水軍

瀬戸内・芸予諸島は、南北朝~戦国時代にかけて活躍した海賊・村上水軍の本拠地でした。

水軍を率いた村上氏は三家に分かれていたそうですが、現在、大島の今治市村上水軍博物館や因島の水軍城、あるいは、伯方島のふるさと歴史公園で、この地域の貴重な資料やジオラマ等を観覧可能です。

また因島水軍まつりが、毎年7~8月に開催されています。大島・宮窪港から出航する能島の潮流体験で、いにしえの海のロマンに思いを馳せてみたいです。

今治市村上水軍博物館、 因島水軍城&、nbsp;ふるさと歴史公園

伯方の塩 工場見学

伯方塩業(株)の大三島工場を無料で見学する事が可能。工場や塩田を見せてもらえるそう。大山祇神社の神社参拝とあわせて見学してみたいです。

受付時間: 9:00~15:30/定休: 年末年始、お盆、地方祭、他
住所: 今治市大三島町台32

平山郁夫美術館

生口島瀬戸田の出身である平山郁夫画伯の、少年時代から近年までの作品を収蔵しています。

開館時間9:00~17:00、原則無休、入館基本料金800円。

島ごと美術館

生口島とその西にある高根島にまたがって屋外彫刻を展示。自然と一体化したアート空間に興味がある方へ。原則無料。

彫刻

温泉でひと休み

海道サイクリングの途中に一風呂浴びてホッコリ疲れを取るのもいいですね。

多々羅温泉

大三島に所在する日帰り・立ち寄り温泉施設。瀬戸内しまなみ海道で唯一の温泉と言われています。

地下1,000mからお湯が湧出する天然温泉です。浴室には大理石が使用されています。

入湯料金が格安。

泉質: ラドン塩化物冷鉱泉
料金: 中学生以上310円/小人160円/65歳以上250円
営業: 10時~20時まで/駐車場完備
定休: 毎週火曜/住所: 今治市上浦町井口7848-1

マーレグラッシア大三島

タラソテラピー(海洋療法)を応用した海水温浴などで自然治癒力をアップ。サウナ・レストラン完備。見晴らしの良い露天風呂があるそうです。

料金: 中学生以上500円/小人250円
営業: 10時~20時30分まで/駐車場完備
定休: 毎週水曜(2月とGW等変更有り)
住所: 今治市大三島宮浦5902

鈍川温泉、湯ノ浦温泉

少し足を伸ばして、奥座敷的ロケーションの温泉で極楽気分に浸ってみるのもいいですよね。

今治には、伊予三湯(道後・鈍川・本谷)の一角を占める鈍川温泉が市の南部にあります。また、湯ノ浦温泉が市の南東部にあります。いずれも車で数十分の近距離です。

海道グルメ

サイクリングすると、きっといつもよりお腹が空きますよね。瀬戸内・芸伊諸島は、温暖な気候や適度な潮流により魚介類が豊富な「海の幸の宝庫」。果物も美味しそうです。

新鮮な海鮮なフルーツ

鯛めし、海賊汁/石花汁、タコやアナゴ関連(天ぷらや丼)といったあたりの食事を満喫してみたいですね。それから、伯方の塩・いよかん・みかん・はっさくといった特産品を混ぜ込んだアイスクリームも。

今治の焼き鳥

いま、焼き鳥が「アツい」まち。焼き鳥屋さんに関して今治市は日本一の店舗数を誇り、毎年8月10日は「焼き鳥の日」なのだそうです。

網ではなくて、鉄板に乗せてコテで押さえながら調理するのが特徴との事。

ちなみに、ご当地ゆるキャラ「バリィさん」(焼き鳥が大好きらしいです)は、「ゆるキャラグランプリ2012」の1位に輝いています。

尾道ラーメン

広島県尾道市と言えば、大林宣彦監督の映画作品の舞台として印象深い街で、幼い頃に旅行した記憶があります。グルメとしてはベタですが、やはりラーメンを食べておきたいです。

尾道の街並み

宿泊について

日程、観光したい場所、走行ルートのプラン、釣りやマリンスポーツを楽しみたい、キャンプをしたい、自動車利用の有無などなど、旅行プランや条件によって、適した宿泊エリアが変わってきますよね。

しまなみ海道の各島には、まんべんなく旅館・民宿・ホテル等の宿泊施設があります。特に、因島、生口島(瀬戸田)、上島、伯方に多く所在しています。

小規模で素朴な雰囲気の旅館や民宿が多いようですが、中には、洒落たペンションやリゾートホテルも建っています。

尾道や今治エリアには宿泊施設が多数ありますので、尾道や今治を拠点にして、瀬戸内しまなみ海道をサイクリング観光するのもよろしいかと思います。

スポンサーリンク

関連するページ

*本ページの概要・情報は変更される事があります。

By Asatsuki (Updated )

ページの先頭へ