
札幌の定山渓温泉 日帰り湯
定山渓温泉は、北海道の札幌から約60分、楽々と日帰りで行ける距離にあります。
札幌の奥座敷とも呼ばれておりその人気は高いです。定山渓は、古くからアイヌに親しまれ、河童の伝説でもお馴染み。
HTB「水曜どうでしょう」メンバーが使用した温泉でもあります。
定山渓はアイヌから続く温泉地です
定山渓温泉の由来を紐解くとその歴史は古く、アイヌから続いています。
1866年に、修行僧がアイヌの人の案内で源泉と出会い、これが広く知られる始まりとなりました。この僧の名前が美泉定山。ここから定山渓と名付けられました。
美泉定山が小さな小屋を温泉宿とし、1871年には開拓使がさらに休憩所を浴槽を作りました。今でいう知る人ぞ知る秘境温泉って感じだったのでしょうかね。
そこから開拓に開拓を重ね、1918年に定山渓鉄道が開通しました。それまで一日がかりで山道を歩いていたのが、約1時間で日帰りができるようになりました。驚異的な利便性の向上がなされたのですね。
アクセスが抜群に良くなったことで、定山渓温泉は札幌の奥座敷としての人気を確かなものとしました。
河童がシンボルです
こちらの温泉のシンボルは河童です。
河童音頭に、河童祭り。そして街では、河童のモチーフ(オブジェ)をいたるところで見ることができます。
定山渓の河童伝説
-
むかし
まだ豊平川にダムなどが無く、今よりもずっと水豊かで魚も沢山生息していた時代。
-
ある青年が行方不明に
川で魚取りを行っていた青年(超美形だったそうです)が、何の前触れもなくいきなり水の中に沈んでいってしまい、そのまま戻ってきませんでした。
-
その一年後・・・
一周忌を迎えた頃、父の夢枕に現れた青年が、河童と結婚して幸せな結婚生活を過ごしていると語った、との伝説が残されています。

日帰りでまったりと過ごす
定山渓にはたくさんの日帰りができる温泉施設があります。現地の観光協会も日帰り・立ち寄り湯に力を入れているようですね。ホテルによってはお得な日帰りプランや個室を使えたりも。
では、お得プランの一部をご紹介します。
ランチ付きのお得なプラン
- 定山渓ビューホテル
-
景色で言ったら此処!地上60mの展望風呂から眺める景色は最高です。様々な温泉を楽しめ、広さもなかなか。プールもあるので家族で来ても楽しめます。
ランチバイキング+入浴+プール付きプランがお得。
料金:大人2500円/子供1300円
時間:9:00~15:00
備考:無料送迎バスあり。
- 定山渓ホテル
-
定山渓温泉の元湯として旅館を始めた歴史あるお宿。源泉を3本持ち、それを贅沢に味わえます。
源泉をもっているのでもちろんかけ流し。温泉好きとしてはかけ流しについ惹かれてしまいます。
入浴+昼食+ミネラルウォーター付きプランがお得。
料金:1080円
時間:11:00~22:45
- 定山渓第一寶亭留 翠山亭
-
露天風呂では森林浴ができるのが嬉しいところ。定山渓温泉の高台に位置しているので景色は良好。此方も源泉かけ流し。
入浴+食事付きプランがお得。
料金:2300円
時間:11:00~15:00
備考:無料送迎バスあり
- ホテルミリオーネ
-
露天風呂や大浴場、室内プールまで。イタリア語で100万という名前を持つホテルだけにオシャレな雰囲気です。
入浴+ランチビュッフェ付き。
料金:大人2400円/子供1800円
ランチ営業時間:11:00~14:00(受付13:30)
温泉だけ楽しみたい場合
ご飯もいいけど、とりあえず温泉だけ楽しんでみたいいう方には、次のような「立ち寄り湯」がおススメ。他にもたくさんの施設があるようです。気軽に日帰り湯が楽しめますよ。
田舎の趣のある建物はどこか懐かしさを感じさせてくれます。木のぬくもりと人のぬくもりで、たっぷりと「ふる里」を感じて下さい。
- 料金:大人1100円/子供550円
- 時間:12:00~16:00
大規模なホテルです。建物は大きく広さも凄い。大浴場は開放感に溢れていて快適です。露天風呂で贅沢な時間を過ごせるでしょう。
- 料金:大人820円/子供410円
- 時間:12:00~20:00
水曜どうでしょうと定山渓温泉
水曜どうでしょうは、北海道テレビ(HTB)の人気のバラエティ番組で、鈴井貴之と大泉洋、藤村D、嬉野D、安田顕が主なメンバーです。
この水曜どうでしょうのスピン企画として「四国R-14」というテレビドラマがあります。当番組の企画で四国に行った際の怪奇現象をもとに作られたドラマなのですが、このドラマのシナリオを練る時に使用されたのが定山渓温泉です。

ドラマのシナリオ作りが進まず、執筆活動ならやっぱ缶詰しないと…。缶詰?温泉ですか?との言い訳?でシナリオ合宿に向かう一行。詳しくは、「メイキングオブ四国」を見て頂きたいです。
またこのことは、藤村Dがドラマ制作通信で述べているのでそちらも合わせて見ると2度楽しめます。
ちなみに、藤村Dの著書「腹を割って話した」でも、嬉野Dと水曜どうでしょうを振り返るのにあたり、向かったのも定山渓温泉でした。
ダムを観光
ゆったり温泉に浸かりに来たのに、なぜにダム?と怪訝そうな顔つきになる方もいるかもしれませんが、個人的にダムとかそういった系統が好きなのもあって、ちょっと見てみようかな、とつい足が伸びてしまいます。現地では豊かな自然を楽しめるので、案外良いものですよ。
このダムが水を湛える豊平川は、札幌市が使用するほとんどの水道水をカバーしているそうです。「ダム湖100選」にも選ばれています。
資料館もあるのでそちらもついでに足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。館内では、手動発電装置の体験ができます。料金は無料!
アイヌ文化を知る一歩に
北海道より南にお住まいの方にとっては、アイヌについて接する機会が少ないかもしれません。
札幌市南区にある、アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)では、アイヌ民族の生活や歴史、文化を学ぶことができます。アイヌ語で「札幌の美しい村」という意味を持った施設です。
温泉とアクセスの基本データ
定山渓温泉への交通アクセスは、車の利用が基本となります。
ホテル・旅館等から無料送迎バスが出ている事があるので、それを利用しても良いでしょう。
札幌駅に観光紹介所があるので、そこでパンフレットを見てから決めてもOKです。
所在地 |
北海道札幌市南区 |
---|---|
温泉原質 | 塩化物泉 |
効能 | 神経痛、リューマチ、胃腸病、婦人病 |
乗用車 |
札幌駅から国道230号線で約27km/約44分 |
---|---|
バス1 |
札幌駅より、直行便かっぱライナー号で約60分 |
バス2 |
地下鉄真駒内駅より、じょうてつバスで約50分 |
バス3 |
新千歳空港より約100分 |
関連するページ
By Oharusan