
格安航空券を探してみよう
格安航空券を探してお得に旅行をエンジョイしましょう。国内線や国際線の激安の航空券、そして正規割引航空券の大まかな概要をご紹介します。
格安航空券のあらましを、ざっくりと
安い航空券といえば、新規参入著しい、LCC(格安航空会社)のチケットです。
そして、既存の航空会社・旅行社においても、割安・激安の場合があります。
航空会社が設定した正規運賃(普通料金)よりも安価にて、
旅行会社が販売しているチケットが格安航空券です。
なぜ安くなるのでしょう??
それは、航空会社が旅行会社に、普通料金よりも安く卸すからです。
では、なぜ安く卸すのでしょう??
それは、そのほうが利益につながると航空会社は考えているからです。
航空会社がディスカウントする主な事情
- 旅行シーズンではない時期に、航空券を出来るだけ多く売りさばきたい。
(GW、SW、夏休み、年末年始以外の時期) - ツアーなどの空席を、少しでも早く・確実に、穴埋めしたいから。
- 安くする代わりに変更不可の条件にして、搭乗客(売上)を確保したいから。
- 航空会社が自社販売する手間・面倒を省くため。
旅行会社の販売について
旅行会社は、各社ごとに独自の値段を設定して販売しています。
各社間の料金に顕著な差が表れる可能性があります。
料金設定と販売の流れ
-
航空会社
当初の普通料金を、ディスカウントして旅行会社に安く卸します。
-
独自の料金を設定する
旅行会社は、基本的には航空会社の卸値に多少の金額を上乗せします。
-
格安航空券として販売
主にオンライン販売を行い、ユーザーが購入します。
格安航空券には、幾つかの種類があります
FIX(発券後、あらゆる変更が不可)
OPEN(オープン航空券。発券後、復路の変更が可能)
FIXのほうが制約が厳しい反面、基本的には安価です。
そして、航空会社の正規の割引航空券(PEX)にも当てはまる事ですが、
シーズンオフのほうが激安です。また、何日前に予約するのかによっても運賃は変動します。
特に海外の国際線において気をつけたいポイントは、
直行便、経由便、乗継便、出発・到着時刻などによっても運賃が変わってくるという点でしょう。
航空会社の正規割引航空券(PEX)
各航空会社は、普通料金で販売する他に、割引サービスを行っています。
これを、PEX航空券(正規割引運賃)と言います。
JALやANAといった航空会社が、割引設定して直接販売する航空券がPEXです。
PEXの種類
PEXには、APEX(発券後、原則変更不可)や、ZONE-PEXといった種類があります。
一般的には、購入や搭乗予定に関する条件が厳しいAPEXのほうが格安となっています。
ところでPEXには、誰でもチケット購入が可能な商品と、購入条件が制限される商品とがあります。
たとえば ANA の国内線には、25~30種類ほどの PEXの商品がラインナップされています。
そして、下記のように商品ごとに購入条件が設定されています。
- (旅割)(特割1)は、どなたでも購入OK。
- (シニア空割)は、満65歳以上のANAマイレージクラブ会員またはANAカード会員限定。
- (株主優待割引運賃)は、株主優待券を持っている人に限定。
PEX(正規割引航空券)は、旅行会社でも販売されているケースがあります。
なお、購入時期・条件や商品の種類によっては、格安航空券よりも、PEXのほうが安くなる場合があります。
旅行会社などで格安航空券を比較しよう
旅行会社は、各社ごとに独自・自由に料金設定をします。
取り扱っている航空券の種類、航空会社が異なる事もあり、各社によって格安航空券に価格差が生じる可能性があります。また、申込み方法や支払い、その他のサービスについても、各旅行会社によって特色や違いがあります。
つまり、どの旅行会社から購入するかによって、満足感や格安度・激安度が変わってくることがあります。
当サイトの次のページに、幾つかの旅行会社や比較検索サイト、あるいは航空会社をピックアップしてみました。じっくり比較すると、より激安でお得な格安航空券をゲット出来るかもしれません。
関連するページ
*本ページの概要・情報は随時変更される事があります。
By Asatsuki (Updated )